僕とゴスペル
前回のEric Galesに関するブログの最後に出ましたが、 今回は 『ゴスペル』 について書きたいと思います。 ゴスペルと聞いてみなさんはどのような音楽や形態と思い浮かべるでしょうか? 一般的にはゴスペルと聞いて、映画 「天使にラブソングを」 を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか? 教会で大勢の人がコーラスを歌いハーモニーを奏でる。 人によってはアカペラで大勢で歌うことをゴスペルと認識されている方もいると思います。 実際は、それらのことに加えて、歌詞が 神様を賛美する 内容かどうかでゴスペルと呼ぶか そうでないかが決まるのではないかと認識しています。 ゴスペルミュージックと言っても、ジャンルは本当に曲によって多岐にわたり、 白人教会で歌われる曲の多くはロック調なものが多く、コード進行も比較的シンプルなことが多いです。 対して、黒人教会で多く演奏される曲はかなりハーモニー的にも複雑でキメも複雑なものがたくさん出てきたりします。 また、昔からのトラディッショナルなものと最近のコンテンポラリーなものでは だいぶ毛色も変わってきます。 こうして曲調は本当に様々なものが存在しますが、その全てが 「 神様への賛美 」 。 これがゴスペルだと認識しております。 たまに「ゴスペルをやっているんだ!」「ゴスペルグループです!!」 と謳っておきながら、歌詞聞くと全く賛美していないなんてこともあったりするので、 それって、ゴスペルって言うの??なんて思った経験もなんどもありました。 僕はコロナが本格的に流行る2020年まで約7年間、 米軍基地の黒人教会で契約ギタリストとしてゴスペルを毎週2日演奏しました。 僕の初めてのゴスペルとの出会いは、お世話になっている大先輩のギタリストの方が 他の仕事で出演できないとのことで、トラ(代役)で入ったことがきっかけでした。 そして、僕がたまたまトラで入った数日間がちょうどサンフランシスコで活躍されている本場の方が ワークショップでゴスペルを教えにくる 。そんな日だったのです。 音資料や譜面なども事前になく、場所だけ伝えられギターと機材を持っていくのでした。 米軍基地は、パスがないと入れないため、パスポートを持って行ってセキュリティをクリア。 そんな普段とは違う体験をしながら教会に着きました。 入る