ディレイペダルの私的レビューと考察
今日はだいぶ暖かい日ですね。 みなさん、元気にお過ごしでしょうか? 今回は自分が使ってきたディレイペダル、 そして私的ディレイペダルの使い方? 考え方について書いていこうと思います。 はじめにギターを弾かない方に軽く ディレイ とは何かを説明します。 ディレイとは日本語で『 遅れる 』という意味のとおり、 実際に弾いた音に対して、少し遅れた音を混ぜることで、 「やまびこ」のような効果を生み出す ものです。 これをすることによって、簡単に広いホール又はスタジアムなどで 音を出しているかのような残響感を演出することができます。 お風呂で歌を歌うと心地よく残響音が響き、とても気持ち良く歌えたりしますよね? 実際にギターなんかでもディレイをかけることによって気持ち良く弾けるので、 ソロの時などかけることが多いエフェクターです♪ 自分が今までが所有してきたディレイペダルは Boss DD6(Analog.man. mod) Strymon Timeline Jam Pedals Delay LIama Jam Pedals Delay Llama Supreme Mad Professor Deep Blue Delay Ibanez Echo Machine Bambasic Tape Echo Simulator その中で一番好きなディレイを言いますと、 それは Strymon TIMELINE BOSS DD6 (Analog.man mod) の2つです。 個人的にはディレイはウェットですごく馴染みが良くなる系のものと 割と存在感があって馴染みが少し弱い系の2つがあると思います。 Strymon TIMELINE は すごくウェットでアンサンブルの中でうまく馴染んでくれる感触です。 かけるとウェットで色気が加わってとても弾きやすく、気持ちがいいです。 僕はアンサンブルする上で、ディレイをバッキング時にも薄っすらかけて 他のパートとの馴染みをより良くするためにも使うので、バンドアンサンブルの時に このペダルは非常に使いやすいので、特に歌モノのサポートをする時には 必ずと言っていほどこのディレイを使います。 Boss DD6のAnalog.ma