レリック加工があるなしでの音の違い。
こんばんは。
本日は最近流行り?のレリック加工が施されているギターと
レリックが施されていないギターに音の違いはあるのか?
というところの自分の感想を書いていきたいと思います。
まず最初にレリック加工とはなんなのか?
というところを説明すると、
簡単に言えば、ダメージ加工といったところでしょうか。
よく服のジーンズとかでわざと切れてあったりダメージをつけて売っていたり
しますよね。
(親世代やおじいちゃん、おばあちゃんにはそんな汚いの捨てなさいとか言われた経験があったり。。笑)
それの楽器版です。
つまり、レリック加工とは、
長年楽器を弾いてできる、
自然な経年劣や経年変化を意図的に再現したもの
ということです。
ただ、これはあくまでも意図的に傷やダメージをつけているだけなので、
あくまでも新品なんです。
SRVやロリーギャラガーのストラトとかってボロボロだったりするんですが、
そこに憧れがある人も多いと思います。
でも、あそこまでボロボロになるまで何年かかるか。。
そんな見た目ヴィンテージギターの楽器がポンと買えてしまうんですね。
さて、これが完全に見た目も綺麗なTHE新品ギターと
レリック加工をされた見た目だけヴィンテージな新品ギターは
果たして音には違いはあるのか?
そんなところを私見で書いていこうと思います。
最初に結論から書くと、
違いは必ずあります!
というか、もう全然違います笑
これも細かく書くとどれくらいレリック処理がされているかによって
も違ってきます。
フェンダーを例にとると、レリック(ダメージ)にも程度が何段階に分かれていて、
軽いレリックなんかは少しだけなので、そこまでは音に影響は出てない感じがします。
ただ、これがヘヴィレリックという塗装がかなり剥げてて木が何箇所かむき出しになっている。そんなギターの場合はかなり音が変わってくる。そんな印象を受けます。
加えて、ネックの裏が剥げている剥げていないでも音はかなり変わってくる印象です。
では、実際にどのような音の変化があるか?
あくまでも自分の感じた範囲で書きます。
まず、レリック加工されたギターは
乾いた音も相まって、より木の響きを感じることができると思います。
対して、
レリックされていない方は、
サスティン云々の話は楽器自身の鳴りにも関係することが大きく、
鳴りが大きいとサスティンは短めになるといった傾向があると思います。
どちらかが優れているというわけではなく、完全に好みだと思います。
僕自身はレリックものの鳴りの良さ、乾いて分離感のある響き、ウッディーで木の響きを
より感じられるといった傾向からどうしてもレリックものばかり手にしてしまいます。
見た目的にはあまりボロボロなギターはわざとらしい感じがして
どうかとは思うのですが、あくまでサウンドファーストでいくと
個人的な好みではレリックという感想でした。
もちろん個体差もありますし、必ずしもみんながみんな
同じような感想になるとは思いませんので、一度レリックのギターを
楽器店で弾いてみると色々感じるところがあると思います。
www.kentarokaneko.com
Youtube: アカウント名 Kentyguitar
https://www.youtube.com/channel/UCVq2s-6ellIt8XCkuwaHPAA
Twitter: @kenty_335
Instagram: kenty_335
本日は最近流行り?のレリック加工が施されているギターと
レリックが施されていないギターに音の違いはあるのか?
というところの自分の感想を書いていきたいと思います。
まず最初にレリック加工とはなんなのか?
というところを説明すると、
簡単に言えば、ダメージ加工といったところでしょうか。
よく服のジーンズとかでわざと切れてあったりダメージをつけて売っていたり
しますよね。
(親世代やおじいちゃん、おばあちゃんにはそんな汚いの捨てなさいとか言われた経験があったり。。笑)
それの楽器版です。
つまり、レリック加工とは、
長年楽器を弾いてできる、
自然な経年劣や経年変化を意図的に再現したもの
ということです。
ただ、これはあくまでも意図的に傷やダメージをつけているだけなので、
あくまでも新品なんです。
ほぼノーレリックのギター |
レリック加工のギター |
かなりヘヴィなレリックのテレ |
SRVやロリーギャラガーのストラトとかってボロボロだったりするんですが、
そこに憧れがある人も多いと思います。
でも、あそこまでボロボロになるまで何年かかるか。。
そんな見た目ヴィンテージギターの楽器がポンと買えてしまうんですね。
さて、これが完全に見た目も綺麗なTHE新品ギターと
レリック加工をされた見た目だけヴィンテージな新品ギターは
果たして音には違いはあるのか?
そんなところを私見で書いていこうと思います。
最初に結論から書くと、
違いは必ずあります!
というか、もう全然違います笑
これも細かく書くとどれくらいレリック処理がされているかによって
も違ってきます。
フェンダーを例にとると、レリック(ダメージ)にも程度が何段階に分かれていて、
軽いレリックなんかは少しだけなので、そこまでは音に影響は出てない感じがします。
ただ、これがヘヴィレリックという塗装がかなり剥げてて木が何箇所かむき出しになっている。そんなギターの場合はかなり音が変わってくる。そんな印象を受けます。
加えて、ネックの裏が剥げている剥げていないでも音はかなり変わってくる印象です。
では、実際にどのような音の変化があるか?
あくまでも自分の感じた範囲で書きます。
まず、レリック加工されたギターは
- ノンレリックより楽器全体が鳴る!
- レリックの方が乾いた音がする!これは木の剥き出し部分の多いヘヴィレリックですと、より顕著にあらわれてきます。
- レリック加工された楽器の方がウッディーな響きがする。
乾いた音も相まって、より木の響きを感じることができると思います。
対して、
レリックされていない方は、
- レリックされているギターより艶やかな音。
- サスティンがレリックものより長めな傾向。
サスティン云々の話は楽器自身の鳴りにも関係することが大きく、
鳴りが大きいとサスティンは短めになるといった傾向があると思います。
どちらかが優れているというわけではなく、完全に好みだと思います。
僕自身はレリックものの鳴りの良さ、乾いて分離感のある響き、ウッディーで木の響きを
より感じられるといった傾向からどうしてもレリックものばかり手にしてしまいます。
見た目的にはあまりボロボロなギターはわざとらしい感じがして
どうかとは思うのですが、あくまでサウンドファーストでいくと
個人的な好みではレリックという感想でした。
もちろん個体差もありますし、必ずしもみんながみんな
同じような感想になるとは思いませんので、一度レリックのギターを
楽器店で弾いてみると色々感じるところがあると思います。
www.kentarokaneko.com
Youtube: アカウント名 Kentyguitar
https://www.youtube.com/channel/UCVq2s-6ellIt8XCkuwaHPAA
Twitter: @kenty_335
Instagram: kenty_335
コメント
コメントを投稿